jkondoの日記に見る複数解釈可能な文章への反応

2007-03-25
彼を経営者、社長として見る人ははてなの中の出来事に関連していると考えてるみたいだ
俺は「面白くない仕事しかできない会社なんて辞めて面白い仕事ができる会社へ行こうぜー」という言葉を(はてな以外で)面白くない仕事をしている人に向かって言っていると思った

解釈の仕方が複数ある文章に対する反応でその人の価値観や物事に対する見方を見分けれるというのはなんだか面白い

ちなみに俺は
はてなは社員を搾取していないだろう
はてなスタッフで会社を搾取するノウハウに磨きをかけている人はいないだろう
jkondoってただの経営者だとか社長だとかそういう枠の中の人じゃなくね?
という前提があってこの文章がはてな以外に向けられたものじゃないかなーと考えた
じゃあなんでそういう前提が自分の中で作られたのかと考えてみると今まで見聞きしたはてなに関する情報を
自分の価値観で捌いて作り上げたはてなのイメージ図がそういう前提を生んだんだろうなー、なんて思う

はてなの中の揉め事に関する文章だと読んだ人は俺とは違うはてなに対するイメージ図を持っているんだろう
それは何でかなーと考えるとはてなに関する情報が俺とだいぶ違うか価値観が違うのか
もし(jkondoの日記を読んでいてしかもコメントまでつける人はだいたい俺と同じ様なはてなに対する情報を持っている)とするならば
はてなの中の揉め事だと思う人の自分と異質な価値観が読み取れるかもしれない